今日は仕事帰りに以前から気になっていたお店に行ってみました
TOM Curiosa
北新地にある堂島アバンザから1ブロック東にあって、ポンテベッキオで活躍されていた浅井シェフが独立して出された去年の9月にオープンされたばかりのお店です
続きを読む
今日は仕事帰りに以前から気になっていたお店に行ってみました
TOM Curiosa
北新地にある堂島アバンザから1ブロック東にあって、ポンテベッキオで活躍されていた浅井シェフが独立して出された去年の9月にオープンされたばかりのお店です
続きを読む
今日の一杯。。。
【赤】Niebaum Coppola Estate Rubicon Napa Valley 1997
続きを読む
今日は、友人らとなかなか予約の取れないお店に行ってみました
佳酒真楽 へっつい
日本酒専門店「山中酒の店」が営業する和食のお店の一店で
他の店と違い、日本酒と和食のマリアージュをテーマにしたお店です
続きを読む
今日の一杯。。。
【赤】JARVIS Cave Fermented Lake William Napa Valley 1999
続きを読む
仕事帰りに家の近所の木津まち横丁に2週間前にオープンしたイタリアンのお店に行ってみました
Il Povero Diavolo Osaka
本場イタリアの同店名で修行し、暖簾分けという形でオープンしたそうです
続きを読む
今日の一杯。。。
【白】Domaine Fontaine Gagnard Le Montrachet 2009
続きを読む
今日は朝から日本酒のイベントに行ってきました
大国町の日本酒専門店、山中酒の店と谷町の最中屋 一吉のコラボイベント『もなかバー』です
販売店の奥半分を会場にしていて、囲炉裏の前に用意がされていました
続きを読む
仕事帰りに友人達と最近一番気になっているお店に行ってみました
agnel d’or
靭公園の南西部、ミシュランで☆を獲得しているeterniteから南に数分下がったところにあり
去年の後半いろんな雑誌に掲載されているお店です
店内はカジュアルなカフェっぽい空間でした
気取った感じの無い空間でワンランク上の料理を提供するのが
コレからの流行になっていくのでしょうかね
ちょっと賛否が分かれそうですが、そこは店側の意図を読むかどうかってところでしょう
続きを読む
今日の一杯。。。
【白】宝水ワイナリー RICCA Kerner 2012
続きを読む
年明け一発目の和食はココに行ってみました
佳酒真楽 まゆのあな
大国町にある日本酒専門店「山中酒の店」が経営するお店です
続きを読む