今回の旅の最大のミッションのために
サンタマリアデルフィオーレ大聖堂近くにある目的のお店へ

Trattoria Dall’Oste chianineria
続きを読む
								
			
									
			
			
	今回の旅の最大のミッションのために
サンタマリアデルフィオーレ大聖堂近くにある目的のお店へ

Trattoria Dall’Oste chianineria
続きを読む3日目は、一旦イタリアを離れて一人Wienへ✈
まずホテルにチェックインし観光前の腹ごしらえ‼

Bitzinger
Wienのいろんなところにあるソーセージスタンド
ココはオペラ座の裏にあって地元の人にも愛される行列のできる名店
食べたのは。。。
Käsekrainer 
チーズを練りこんだウィーンに昔からあるソーセージ
やっぱ本場のソーセージは美味しい✨
おやつに、小腹がすいたときに良いね👍
日本にもほしいなぁ~🎶
/*** Shop Data ***********************/ 
Bitzinger
J.Bitzinger GmbH, Stolberggasse 24, 1050 Wien 
08:00~28:00
GWは北イタリアを旅するために、まずはMilanoに到着‼
1日目のディナーは。。。
前日に到着していた友人と合流し
お知り合いで長年イタリアにお住いの方のお宅で
Milanoを含むロンバルディアやイタリアの郷土料理というか家庭料理を🍽


グラスゴーから電車🚃で30分、そこから徒歩で20分ちょっと
大阪からの立地も山崎に近く
現在サントリーのグループ傘下にあるこちら
Auchentoshan Distillery
 続きを読む 
九州最古の喫茶店です![]()
こういうトコは行かないとね![]()
 続きを読む 
長崎ちゃんぽんの発祥店であり、ちゃんぽんのアレンジ料理として考案された皿うどんの発祥のお店です![]()
それにしても、建物がでかい![]()
1階はお土産店、2階がちゃんぽんミュージアムで、3階以上がレストランになっています
 続きを読む 
今回の旅、最後の食事は、郷土料理ではないのですがご当地グルメの一つ「太平燕」![]()
太平燕とは。。。
太平燕
福州料理の太平燕を明治時代に華僑が日本に伝えたもの
中国のものと違い、日本ではアレンジがかなり加えられ、ヘルシーな具沢山春雨スープになっている
お店に着くと、太平燕は2階で食べるのですが長蛇の列。。。![]()
あきらめて帰る人を横目に並んでいると、
やはりみなさん「太平燕」目当てだからかラーメンの行列並みに思っていたよりも待たずに案内されました![]()
 続きを読む 
夕方、熊本に着いてホテルにチェックインした後に訪れたのはこちら![]()

むつ五郎
熊本と言えば、馬肉![]()
馬肉でチェーンではないお店を探していたら、
面白そうなものが食べれるのでこちらにしてみました![]()
 続きを読む 
ランチの後は、ホテルに預けた荷物を取りに行く前に鹿児島を代表する甘味を食べにこちらに![]()
 
天文館むじゃき 本店
そう、フルーツ盛りだくさんのミルクカキ氷「白熊」![]()
ココがその発祥のお店です![]()
 続きを読む