今日は、友人らとなかなか予約の取れないお店に行ってみました
佳酒真楽 へっつい
日本酒専門店「山中酒の店」が営業する和食のお店の一店で
他の店と違い、日本酒と和食のマリアージュをテーマにしたお店です
ココの場所がまたわかりにくく、隠れ家的
1階で靴を脱いで2階へ
店内はカウンターメイン
奥に1つ大テーブルが用意されているだけのようです
メニューは、お酒と料理すべておまかせのコースが3種類の価格で用意されています
今回は、真ん中の6,500円のコースにしました
ただ、最初の一杯だけ別注文のようなのですが、折角なのでおまかせでいただきました
[福井]純米吟醸 我が天下@安本酒造
フルーティなものって酢の物に合うんですね
お互いのとがった酸味を抑えて、それぞれの素材の旨味を味わえます
一皿目は、お造り盛り合わせです
今日は、マナガツオ、ヨコワ、鯛の昆布締め、アオリイカ
お造りには、このお酒です
[広島]純米吟醸 酒未来 寳劔 湧水仕込@宝剣酒造
人数が偶数だと粗と身と両方出してくれるみたいでうれしいですね
鯔は、情熱大陸でも取り上げられたカリスマ漁師の村公一氏が獲ったものだそうです
焼き物にあわせるのは。。。
[京都]蒼空 純米酒 美山錦@藤岡酒造
まさか穴子をジャーキーにするなんて
コレが旨味が詰まっていてうんまい
◆三皿目【煮物】
三皿目は、煮物なのですが和食には珍しくトマト煮でした
身が柔らかく煮込まれていてうんまい
コレには、山廃みたいです
[栃木]クラシック仙禽 山廃 亀の尾80@せんきん
ここでくるかw
と驚きましたが、どれも良い味出してますねぇ~
[三重]妙の華 山廃純米酒 はなぶさ英 無濾過火入れ@森喜酒造場
熱燗とはいえ、燗冷ましでした
米の旨味をしっかり感じるお酒です
鯛と上に乗せられた青海苔は、先ほどの鯔同様村公一氏によるものだそうです
それにしても、この青海苔は香りがたっていて食欲をそそられます
熱燗で、こっちはキリッと辛口でした
筍ご飯にも、先ほどの青海苔がw
あぁ~、こんなに寒くても季節は春物が出てきてるんですね
どの料理と日本酒との相性良く美味しくいただきました
こういったお店が増えてくれると良いなぁ~
ご馳走様でした
また予約して行こうっと
/*** Shop Data ****************************/
佳酒真楽 へっつい
大阪市浪速区敷津西1-11-10 最奥
Tel:06-6631-6238
定休日 日祝日
営業時間 17:00 ~ 22:30
[訪問歴]
– 本舗 さかふね –
– 佳酒真楽 やまなか –
2009/06/13
– 佳酒真楽 まゆのあな –
2014/01/11
– 十割蕎麦 やまなか –
– 立ち呑み・天ぷら やまなか –
– 佳酒真楽 へっつい –
2014/02/15
– だいどこ やまなか –
2013/12/04