12月の年の瀬に心斎橋から東天満(天満橋) 藤かわの真裏に移転したにこらしかに
ソースの味を求めて行ってみた🎶

おなか一杯な中、明石で途中下車して魚の棚を散策
商店街の外れにある明石焼きの元祖「玉子焼き」の老舗に
明石名物 玉子焼き本家 きむらや
元々屋台営業で、大正13年から今の場所で店を構えているだけあって
店構えに歴史を感じますね
続きを読む
ランチの後、ウォーキングついでに玉出まで
休憩ついでにたこ焼き発祥のお店に寄ってみました
会津屋 本店
今までいろんな場所に旅行に行って料理の発祥の店に行っておきながら、
地味にたこ焼きの発祥は行ったコトなかったんですよね
続きを読む
今日のランチはココにしてみました
焼きそば専門店 道頓堀 寿座
道頓堀のくいだおれビル横にあるお店で、鉄板神社の系列にあたる焼きそば専門店です
続きを読む
今日朝から金曜にオープンしたばかりのグランフロントに行ってみました
まぁ、特に気になるお店があるわけじゃないですけど。。。
やっぱりすごい人ですね
店の数も多いし、よくわからないのでとりあえず食事をしにレストラン街へ
続きを読む
今日のランチはお好み焼きが食べたくて、このお店に行ってみました
『味乃家』
戦後から昭和のなにわの味を守っているお店です
続きを読む
仕事帰りにお好み焼きが食べたくて、ダメもとで突撃してみました
時分時
予約なしでは入れなくて有名な南船場にあるお好み焼き屋です
本当に入れてラッキーでした
続きを読む
広島の旅の締めくくりはやっぱり「広島風お好み焼き」ですね
本当は八丁堀にある老舗「みっちゃん」に行こうと思ったのですが、
ありえない行列ができていたので変更し
以前TVで見た「革命的3Dお好み焼き」の『電光石火』へ行ってきました
隣の店スペースが待ちスペースになるほど人気があります
結構回転率はいいようで30分くらいで席に通されました
続きを読む
今の仕事場になってから中之島から家まで歩いて帰っているので
普段行きにくい場所を通るのでコレからいろいろ寄ってみようと思います
第一弾の今日は新町にある『お好み焼き 介』
続きを読む