今日は気分的に寿司だったので
最近Meetsに掲載されていたお店に突撃
寿し丸
東心斎橋にある日宝グランドビルの奥にあるお店です
もともと大国町で10年され、今の場所で25年されているそう
ホント東心斎橋の雑居ビルには良いお店がたくさんありますね
(ただ。。。なかなか気づかないんで、もっとチャレンジしないといけないですね)
続きを読む
今日は気分的に寿司だったので
最近Meetsに掲載されていたお店に突撃
寿し丸
東心斎橋にある日宝グランドビルの奥にあるお店です
もともと大国町で10年され、今の場所で25年されているそう
ホント東心斎橋の雑居ビルには良いお店がたくさんありますね
(ただ。。。なかなか気づかないんで、もっとチャレンジしないといけないですね)
続きを読む
最近、肉が続いているので、今日のランチは魚介を求めてこちらに
一寸法師
三ノ宮のサンプラザの地下街にある海鮮丼のお店
カウンター6席なので、すぐ満席になってしまいます
続きを読む
カウンターのみの西成の隠れた名店です
続きを読む
今日は月一の“大人の遠足第四弾”
JRで明石まで行き、
ジェノバラインで岩屋まで
岩屋港から住宅街に入ってすぐのところにあるお寿司屋さんでランチをいただきました
林屋鮓店
ココは、鮮魚店が経営するお店で、表にはその鮮魚店があります
続きを読む
今の仕事場も今月一杯に決まったので、福島の残作業(笑)
シリーズ『まだ行けてないお店に行こう』の第一弾でランチにココにお邪魔してみました
すし処 つま美
Meets等のグルメ雑誌でよく取り上げられるお店だけあって
夜に何度か予約を取ろうとしたのですが空いてなくで断念した記憶があるのですが
10月からランチ営業を始めたという情報を見つけたのでチャレンジしてみました
続きを読む
弘前城を後にして、ランチを津軽の郷土料理か、ご当地グルメにしようと思ったんですが、
黒石のつゆ焼きそばも津軽の郷土料理も場所が離れてるし。。。
日曜が休みなお店も多いので青森まで戻ることにしました
青森やとご当地おでんの生姜味噌おでんがあるのですが、協会のお店は夜しか営業してないからので断念
青森駅近くにある商業施設アウガの地下にあるお寿司屋さんに行ってみました
寿し処 三國
普通の商業施設の地下というより、漁港近くの卸市場を地下に持ってきたようなちょっとごちゃっとした一画にあります
表にはメニューの看板が所狭しと出されているのにちょっと笑えますね
続きを読む
今日は毎年恒例の河豚を食べに堺まで行ってきました
そう、仙波寿し
毎年冬は河豚、夏は鱧をいただいているお店なのですが、
今年いっぱいでお店を閉められるということで今回が最後の会です
今回もお任せのコースでいただきました
湯引き
続きを読む
luvwineでちょっとした会の後、
店長のれみちゃんや飲み友達数人と新福島のお寿司屋さんへ
鮨 永吉
2月以来久しぶりの訪問です
22時過ぎての訪問だったのですが、快く席を用意してくださいました
続きを読む
今日は毎年恒例の河豚の会に堺まで行ってきました
『仙波寿し』
南海本線堺駅と高野線堺東駅の中間点の住宅地の真ん中でひっそりと営業されているお店で
冬は河豚、夏は鱧、時より鼈でお世話になっています
続きを読む