今日は熊本ワインを揃えたワイン会に参加してきました
近年、国産ワインの中でも評価の高いワイナリーです![]()
今回、白4種類、赤2種類でしたが、白の海外品種のレベルの高さに驚かされました![]()
![]()
![]()
続きを読む
今日は熊本ワインを揃えたワイン会に参加してきました
近年、国産ワインの中でも評価の高いワイナリーです![]()
今回、白4種類、赤2種類でしたが、白の海外品種のレベルの高さに驚かされました![]()
![]()
![]()
続きを読む
今日は、ワイン会のため西天満のconextionへ![]()

そういや今年初めての訪問です![]()
続きを読む
今年で3回目になるカレーイベント『OSAKAID 2013 立ちあカ〜レ〜』に行ってきました![]()
家を出るときには雨風強く本当に開催されるか心配でしたが、
大阪城公園駅に着くと雨も止んでくれたので一安心![]()
10時開始なのですが、行列がすごくなるので9時過ぎに到着です
(お客さんの中では、1番早かったのでは。。。
)
始まる前の会場の様子![]()

去年までの清風学園と違い、大阪城を間近に見ながらカレーが食べれるなんてテンション![]()
続きを読む
は月一恒例のイベントにまっきぃの『本町バール 月卯』のお邪魔しました![]()

今回は
『乳飲仔羊を1頭購入してみんなで食べたい
』
ってことで、タイトルのような会になったようです![]()
(まんまです
)
続きを読む
今日飲んだワイン達![]()

今回メインをスペインにしたので、ワールドワイドに集まりました![]()
続きを読む
今日は誕生日を迎えた俺のためにワイン仲間がワインを持ち寄って祝ってくれました![]()
![]()
![]()
会場は、北浜の隠れた名店『Quarant-Quatre』
いつもはランチで利用することが多かったのですが、ディナーで使うのは初めてです![]()

続きを読む
やっと最後のワイナリーです
飛鳥ワイン
河内ワインと同じく、昭和9年の室戸台風の関西直撃でぶどう棚に大きな被害が出たため、創業者の仲村義雄氏がワイン醸造を始めます。
その後、昭和44年に金剛葡萄酒醸造株式会社として設立、昭和60年に社名を変更し「飛鳥ワイン株式会社」として今に至ります。平成18年には自社農園すべてが大阪エコ農作物に認定を受けてるほど、ビオデミナにこだわったワイナリーです。
ちょっと間があきましたが、2/23の大阪産ワインで飲んだワインの紹介![]()
5件目は『河内ワイン』です
続きを読む
続いても面白いワイナリーです![]()
柏原の高尾山山頂付近にあるミニゴルフ場のそばに植えられた葡萄から手作り限定醸造している『比賣比古ワイナリー』です![]()
続きを読む
さて、三件目はちょっと面白いワイナリーです![]()
続きを読む