やっと最後のワイナリーです
飛鳥ワイン
河内ワインと同じく、昭和9年の室戸台風の関西直撃でぶどう棚に大きな被害が出たため、創業者の仲村義雄氏がワイン醸造を始めます。
その後、昭和44年に金剛葡萄酒醸造株式会社として設立、昭和60年に社名を変更し「飛鳥ワイン株式会社」として今に至ります。平成18年には自社農園すべてが大阪エコ農作物に認定を受けてるほど、ビオデミナにこだわったワイナリーです。
やっと最後のワイナリーです
飛鳥ワイン
河内ワインと同じく、昭和9年の室戸台風の関西直撃でぶどう棚に大きな被害が出たため、創業者の仲村義雄氏がワイン醸造を始めます。
その後、昭和44年に金剛葡萄酒醸造株式会社として設立、昭和60年に社名を変更し「飛鳥ワイン株式会社」として今に至ります。平成18年には自社農園すべてが大阪エコ農作物に認定を受けてるほど、ビオデミナにこだわったワイナリーです。
今日の一杯。。。
【赤】Domaine Drouhin-Laroze Chapelle-Chambertin 1997
続きを読む
今日のランチは、路地の多い福島の中でも隠れ家的なお店を発見したので行ってきました
炭火焼フレンチBotan
ピンクの派手な外壁ですが、路地のため気づきにくいですね
でも、その隠れ家要素がGood
続きを読む
今日の一杯。。。
今日からヘルズでは『原価ワイン〜究極の領域へ
』と銘打ってすばらしいワインが抜栓されます
それ以外にも、今月は気軽に飲めないワインが目白押しなので楽しみですね
【赤】Ch.Mouton Rothschild 1995
続きを読む