今日は、お祝いでグランメゾンにお邪魔しました🎶

Maison Tateru Yoshino
言わずと知れた本場フランス パリで日本人でミシュランの☆を獲得した吉野建氏が大阪に2016年にオープンしたグランメゾン
当然、こちらも☆を獲得している
やっぱりこういうグランメゾンには来てみるもんだ(笑)
ミーハー的に吉野建氏の来阪に合わせて予約をしてみたけど

空間の使い方にラグジュアリー感があり
オープンに見えて個々にブース感があるため他の客の目が気にならない

ただ。。。
円形ブースで中央に向かってオープンになっているのでアンテナのように
意外とほかの客の声を拾っていたのが気になったかな💦

まずは、乾杯でChampagne🍾
コースは、シェフのスペシャリテのオンパレードの Menu Degustation を選択

最初のアペリティフは、フィンガーフード三品
この器が出てきた時点で高級フレンチに期待が高まります✨
一品ごとに食感・温度が異なりわくわく

ボルシチの冷製
今年発売された吉野建氏の著書「魂のひと皿」にも登場するスペシャリテの一つ
下のジュレと二層仕立て
ビーツのムースの触感が面白い🎶

仔ヤギのカルパッチョ
食べてみたかった仔やぎのカルパッチョ
皮を炙っていてチーズとハーブと一緒に食す

ウニのフォンダン スダチの香る冬瓜ソース
ウニの風味にふわっと酢橘が香るスープ
冬瓜の触感を感じれるように小さくカットされたものも入ってて五感をやさしく刺激する

燻製した牛タンとフォアグラのルクルス
こちらも著書に登場するスペシャリテ
牛タンの燻製とフォアグラをミルフィーユ状に
マンゴーのソースとの相性にびっくり

カサゴのファルシ クレピネット包み焼き サフラン香るブイヤベースソース
カサゴの唐揚げを作るように背と腹をV字にカットしそこに詰め物をし焼き上げた一皿
目の前でカットし取り分けると。。。

カサゴ身の柔らかさとファルシの海老しんじょのようなふんわりとした仕上がりが素晴らしい✨

リ・ド・ヴォーと赤座海老のトゥールト
フレンチの古典の組み合わせ
やはりこういうベースを熟知している料理は食べに行くべきと感じさせてくれる
素晴らしい一皿

白桃 シャンパーニュのジュレ

モヒートのデセール
この灼熱の熱い時期にはミントを利かせた青く爽やかなデザートはたまらない
ラムボールもいいアクセントに

最後にストレートティでまったりと

どれも手のかけ方がハンパない✨
最後にシェフとも話をすることができ
ジビエの食材の話や他のスペシャリテの話で盛り上がるというw
このレベル高いフレンチで熊とか食べれるの知ったので
ジビエ狙いで今度また来たいですね🎶
/*** Shop Data ***********************/
Maison Tateru Yoshino
大阪市北区堂島浜 1-3-1 ANAクラウンプラザホテル大阪 2F
☎ 06-6347-1128
11:30~14:30, 18:00~21:30