【現存天守】宇和島城@宇和島

朝食のうどんを食べた後は、近場に車を停めて観光です
宇和島城 宇和島城
宇和島城
四国4つ目の現存天守です

現在の地に初めて天守が建造されたのは、1601(慶長6年)年に藤堂高虎築城のときとされています。
城の外郭は上から見ると不等辺5角形をしており、随所に築城の名手と言われた高虎ならではの工夫が見受けられます。

高虎が今治に転封となってのち、奥州仙台藩主伊達政宗の長子秀宗が宇和郡10万石を賜り、1615(元和元年)年に入城。
2代宗利の時、天守以下城郭の大修理を行い、1671(寛文11年)年に完成。
その姿を現在に残しています。

宇和島城の登り階段
ココは小山の上に築城されているので、ちょっと急な石段を登りながら上まで上がります

天守閣からの眺めもいいですねぇ~
天守からの眺め

コレで四国の現存天守は制覇

とはいえ、次行く松山城に訪れたのは何年も前なので、ちょっと楽しみ
では、松山に向けて出発です

/*** 城情報 *************************/
宇和島城【鶴島城】
愛媛県宇和島市丸之内1
築城年:1601(慶長6年)
城形状:平山城
天守:木造3層3階独立式層塔型
築城主:藤堂高虎、伊達宗利